日本占い師協会

日本占い師協会では、単なる趣味だった占いを本格的な仕事に変えられる資格が取得できます。これまで積み重ねてきた知識や経験をそろそろ自分自身のライフワークにしてみませんか?

2021-05-25から1日間の記事一覧

日本の古き良き風習《五節句》とは?①「人日の節句」

占いにも深い関係がある暦の中に、五節句というのがあるのを知っていますか? それはよく知られている桃の節句や端午の節句の「節句」のことです。 では他の3つは?? 五節句はもともとは中国から奈良時代に伝わった風習です。 それを日本人の季節行事として…

満月の日にするといい5つこととは?その方法も知っておこう

占いの中では月の満ち欠けにいろいろな意味があります。 特に満月や新月は重要な時期。 そして満月の日にはやったほうがいいことがあるんです。 1.満月の日は「解放ワーク」 浄化パワーが強い満月の日には、自分に必要ないものや必要なくなったものを”手放…

冬至にはなぜかぼちゃを食べるといい?ゆず湯の効果とは?

冬至は「1年で最も昼の時間が短い日」というのはよく知られていますよね。 昔はこの日から太陽が出ている時間がだんだん長くなることから、1年の始まりともいわれていたんですよ。 これを「一陽来復(いちようらいふく)」といいます。 聞いたことがあるとい…

”雨水”とひな人形の意外な関係とは?三寒四温とは?

二十四節気(にじゅうしせっき)をご存知でしょうか? 旧暦を使っていたころ、1年を24の時期に分けてそれぞれに美しい名前を付けたのが二十四節気です。 その中のひとつに「雨水(うすい)」と呼ばれる季節があります。 【雨水って?】 具体的には2月19日ご…